NUTS LAB(兵庫県神戸市)

大正10年創業の老舗豆菓子店「有馬芳香堂」の新たなブランド、「NUTS LAB」。そのスタイリッシュな見た目にひとめぼれしてしまいました。
わたしはお酒(ワインとビール限定)が大好きなので、常日頃、おつまみにもなるおやつを追い求めています。そんなある日、偶然見つけてしまったのがNUTS LABのホームページ。ブランドカラーのシックなブラックを背景に、ナッツを主役としたさまざまな商品が並んでいました。美味しそうなのはもちろんのこと、とにかくかっこよくておしゃれ。「あ~、食べるのもったいない」とかいって、すぐなくなるやつですね、これは。

まずはベストセラー、ロングセラーからいただこうと思い、商品をじっくりとみていきました。
それにしても、パッケージが本当におしゃれです。商品を一つひとつ吟味していたところ、これは……! と思ったのが、今回購入した「NUTS LAB et Ecole CP 2025」というもの。

“大丸神戸店・増田製粉所・NUTS LABの3社が神戸国際調理製菓専門学校のゼミに参加して、「ナッツの魅力をたっぷり感じられるギフトボックス」というテーマで学生と一緒に商品開発を行った商品”

なのだそう。バリエーション豊かな焼き菓子が8種類もはいっていて、そのどれもが趣向を凝らしたフレーバーに包まれています。はじめてお取り寄せするのですが、どうにもこの限定ギフトボックスが気になってしまい、今回はこちらを購入することにしました。

届きました~!

そうです、これ、これ!
やっぱりおしゃれですね。

お味も全部紹介したいんですが、とてつもなく長くなってしまいそうなので、今回は4種類だけ、ピックアップしますね。まずは「クルミバターサンド」から。

焼き菓子好きとしては、どうしてもシンプルなものが気になってしまう……。
サクっとホロっと、キャラメルクッキーの心地よい歯ごたえと、香ばしい香りが口に広がります。そしてそのすぐあとに、ジュワっとトロっと、クルミとバターのコク深いペーストが。素材を活かす、とはこういうことなんですね。濃厚だけどまとわりつかず、ちゃんと甘さは感じるけれどくどくない。そんな大人っぽいクッキーです。
でも残念。1個しか入ってないんだった。定番にしてくれないかなぁ。

続いては「ピスタチオマドレーヌ」と「オランジェット・スノーボール」を。

マドレーヌにスノーボール、どちらも大好きな焼き菓子。
まずはホワイトチョコレートとピスタチオでコーティングされたマドレーヌをいただきます。
おぉ、マドレーヌがしっとりしていて風味がいいですね! 厚みがしっかりあるので、ちょっとぼそぼそするかな、と思いましたが、くちどけもいいです。水分持ってかれる感じがほとんどない。
ホワイトチョコレートとピスタチオとの相性もよく、コーヒーを飲みながらゆっくりといただきました。
だって1個しかないから……でも大満足でした!

つぎはスノーボールをいただきます。
黒いスノーボール、めずらしいですよね。
あ、これは想像していたスノーボールより軽い食感。よく見たら説明書きにも「サクッと食感のスノーボールクッキーです」と書いてありました。オレンジピールが入っていて香りも爽やか。紅茶に合いそうですね。

それでは最後にNUTS LABの真骨頂(おそらく)、ナッツをいただきます!

左から時計回りに「黒ごま醤油アーモンド」「メープルシナモンカシューナッツ」「きなこカシューナッツ」です。
ぜったいおいしいに決まってますね。いただきます。
はい、おいしいです。笑
たっぷりの黒ごまと甘じょっぱい醤油が絡んだアーモンドはくせになるお味。それぞれ主張の強い素材だけれど、ちゃんとバランスがとれています。
お次はカシューナッツの食べ比べ。
メープルシナモンは想像通りの安定感!(いい意味で)
きなこはふんわり優し~い!
同じカシューナッツでも、食感が違っていておもしろい。そして、どのナッツも(私の大好きな)白ワインにとってもよく合うお味でした。

すべて美味しくいただきました。
自分用のおやつとしても、プレゼント用のおやつとしても、またぜひ購入したいと思います。